こんにちは、ななを。です。
今日は、ただの日常ブログ記事です。笑
ここ3日間ほど気分が落ち込んでいたので、大好きな嵐を見ようと思い「あらフェス」の動画を検索。
中学生の頃は、「嵐のバックミュージシャン」になりたいと思い、ピアノを頑張っていたようなもの。
最近は稀に知り合いが、エキストラとして行っていたりするのを見て羨ましく思うばかりでした。笑
そんな私の、今日のおうち時間
「そうだ、現実が無理なら架空でやればいいじゃない」・・・と。
おうちでライブで共演を思いつき決行。
《おうち時間の楽しみ方。》
【用意するもの】
・推しのライブ映像
・スピーカー
・ピアノ【オススメのやり方】
登場の音楽から演奏することで
臨場感が味わえます。【効能】
耳コピできないけど、楽しい自己満足の時間が味わえます。夢の共演が可能() pic.twitter.com/l42CnpzMPJ— Nana Ohashi (@nana084pf) April 23, 2020
【重要ポイント】
・ファンなら分かる手をあげる瞬間は、一緒にあげましょう。
・防音設備は必須です。恥ずかしさと近所迷惑になります。
・ファンなら分かる「煽り」もちゃんと聴音すると更に良し。
【副作用】
・弾き終わった後の虚しさがすごい。
・会えない虚しさ。
ただ見るだけにしようと思ったんですがね。
小さい頃からテレビを見ながら横の電子ピアノでCMのマネをしたり、音楽番組と合わせてピアノを弾いたりして遊んでいたなと・・・。(耳コピは苦手だけれど)
そのことを思い出し、この「おうち一人ライブ共演」を思いついた。
これが意外と楽しいので、ぜひ実践してほしいのだけれど、「家にピアノない」「ピアノ弾けないわ」
という人にも是非やってみて欲しい。(誰得なのだろう)
こちらの曲「truth」のピアノパートなら4つの音がわかってればOK。
iPhoneアプリのピアノでも簡単に共演可能だ。(何の勧誘)
こんな音だったっけ?と思うかもしれないが、
《嵐ファンのおうち時間②》
【用意するもの】
・ピアノ
・truth のPV
・スピーカー
・「ミ」「ソ」「ラ」「シ」【やり方】
一緒に弾くだけ【効能】
誰でもPVで共演しているような気持ちになれます。【副作用】
弾いた後の虚しさ【難しい点】
推しに目がいって集中できない#嵐#おうち時間 pic.twitter.com/DDdqk5fSem— Nana Ohashi (@nana084pf) April 23, 2020
というわけで
というわけで今日は楽しいライブ時間を過ごし、今に至る。
そしてこれをみた母が、「お母さんも、防音室で大音量でYoutubeかけてピアノ弾いてて『共演〜!』ってやってる〜」と言っていたので、我が家の伝統になりつつある。(?)
そして、おうち時間の楽しみ方は無限だなと、思うと共に、何か熱中できるものがあるって幸せだなと思うのでした。
本日は以上です。
是非Twitterではシェア・はぴしてゆきたい。
おしまい。
〜今日の小話〜 嵐のファンは、嵐関連の仕事はできない、という噂を信じていたので、懸命にSNSであまりあげないようにしていた私。 サンタさんを信じる子供のようですね。 2020年が終わる前に会いたかったけれど、会えそうにないので、全面的にファンということを晒していこうと思った、そんな2020年春。
コメントを残す